Sign for Notice Everyday    Sign Up| Sign In| Link| English|

Our Sponsors


    ELSW 2011 - 第11回「e-Learning Soliution on the Web ビジネスセッション」

    View: 6365

    Website | Want to Edit it Edit Freely

    Category ELSW 2011

    Deadline: December 09, 2011 | Date: December 09, 2011

    Venue/Country: Tokyo, Japan

    Updated: 2011-11-28 11:39:17 (GMT+9)

    Call For Papers - CFP

    来る12月9日、下記の内容にて第11回目のビジネスセッションを開催いたします。

     今回は3社がプレゼンテーション致します。

     無料でご参加いただくことができますので、お気軽にご参加ください。

     (下記のございます「申し込みフォーム」URLより事前にお申込みください) 

     皆様のご参加をお待ちしております。

     ■開催日程:2011年12月9日(金)13:30?17:00 (受付開始 13:15)

     ■会場:「Learning Square 新橋」4-C 教室

      〒105-0004 東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル

      地図:http://www.learningsite21.com/ls4/e01.html

      アクセス:JR「新橋駅」烏森口から徒歩2分

      都営浅草線「新橋駅」A1出口から徒歩2分

      東京メトロ銀座線「新橋駅」4番出口から徒歩3分

     ■プログラム

     <プレゼンテーション 1>

     タイトル:ビジネスリーダー養成のためのオンライン大学の設計とPDCA -BBT大学の事例‐

     スピーカー:ビジネス・ブレークスルー大学 宇野 令一郎 氏

     内容:

     開学後1年半が経過したBBT大学における、カリキュラム・授業設計開発・

     PC/スマートフォン学習管理システム・学習支援の、現在進行形で行われているPDCAを、

     企業・組織・学校で転用できうるようできる限り整理して紹介します。

     特に開学以来運用を進めてきましたモバイルラーニングの実績についても詳細を報告します。

    <プレゼンテーション 2>

     タイトル:近年の人事・教育部門の抱える教育ニーズに対応する、人財ラボが行う

          人材開発戦略のプロデュース事例

     スピーカー:人財ラボ株式会社 下山 博志 氏

     内容:

     弊社では、上場大手企業から中小企業まで、業種業態を問わず「eラーニング設計」

     「研修」「組織変革」など人材教育、組織変革のコンサルティングを行っています。

     今回は、人事・教育の専門家として設計した、eラーニングや、組織変革の事例を

     中心に紹介し、近年の人材開発ニーズを報告します。

    <プレゼンテーション 3>

     タイトル:次世代ICT 教育ワンストップソリューションのご説明

      ?教育分野特化型AI『Qろいど2』 『教材DB/自動組版/デジタル採点/WEB配信』?

     スピーカー:学びing株式会社 代表取締役社長 斉藤 常治 氏

           コンバイン株式会社 代表取締役社長 原 将志 氏

     

     内容:

     詳しくはこちらの記事をご覧ください

     http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=766097

     ■タイムスケジュール

      13:15     受付開始

      13:30?14:30 プレゼンテーション1(セミナー55分+質疑応答5分)

      14:30?14:40 プレゼンター入れ替え 休憩、名刺交換

      14:40?15:40 プレゼンテーション2(セミナー55分+質疑応答5分)

      15:40?15:50 プレゼンター入れ替え 休憩、名刺交換

      15:50?16:50 プレゼンテーション3(セミナー55分+質疑応答5分)

      16:50?17:00 名刺交換

     ■参加費:無料 (先着順でお受けいたしますので、お早めにお申し込みください)

     ■お申し込み

      下記URLの「申し込みフォーム」よりお申込みください。

      http://elsw.jp/tabid/143/Default.aspx

     ■お問い合わせ

      日本イーラーニングコンソシアム事務局 infoatelc.or.jp

     ※講演内容は一部変更になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。


    Keywords: Accepted papers list. Acceptance Rate. EI Compendex. Engineering Index. ISTP index. ISI index. Impact Factor.
    Disclaimer: ourGlocal is an open academical resource system, which anyone can edit or update. Usually, journal information updated by us, journal managers or others. So the information is old or wrong now. Specially, impact factor is changing every year. Even it was correct when updated, it may have been changed now. So please go to Thomson Reuters to confirm latest value about Journal impact factor.