TOKYO GOLD 2010 - The 3rd Career Development Workshop for Young Students and Professionals
View: 1820
Website www.ieee-jp.org |
Edit Freely
Category TOKYO GOLD 2010
Deadline: May 24, 2010 | Date: June 05, 2010
Venue/Country: Kanda, Japan
Updated: 2010-06-04 19:32:22 (GMT+9)
Call For Papers - CFP
第3回 IEEE Tokyo GOLD (Graduate Of the Last Decade)ワークショップのご案内 (2010/6/5)IEEE Tokyo GOLD (Graduate Of the Last Decade) では、2010年6月5日(土)にIEEE WIE Japan(http://www.ieee-jp.org/japancouncil/affinitygroup/WIE/index.html
)IEEE 東京電機大学 Student BranchIEEE 横浜国立大学 Student BranchIEEE 東京理科大学 Student BranchIEEE 慶應義塾大学 Student Branchとの共催で以下のワークショップを開催予定です。● 日 時:2010年6月5日(土)13:00?17:00(13:00?受付開始、参加無料、定員:70名程度)● 場 所:東京電機大学 神田キャンパス 7号館7階 7702教室(地図 http://www.soe.dendai.ac.jp/kogakubu/access.html
)● タイトル: 第3回 大学生・若手技術者のためのキャリアアップワークショップ昨年に引き続き、「学生・若手研究者のためのキャリアアップワークショップ」の第3回目。今回も、学生・若手社会人(会員および非会員)を対象に、これから社会で活躍するための準備として、「技術者として社会に貢献するためには?」「入社して求められることは?」「技術者として女性が活躍するには?」といったテーマについて、産業界や研究・教育機関で活躍中の新進の研究者・技術者をお招きし、グループディスカッションを通じて、参加者自身が、自己のスキルに対する意識を高める事を目的としております。皆様、ふるってご参加ください。ご参考までに、過去のワークショップの内容は、Past Eventsよりご参照ください。● スケジュール(予定) 2010年6月5日(土) 13:00?13:30 受付 13:30?13:40 開会挨拶 13:40?14:15 ファシリテータの紹介 14:15?14:25 休憩 14:25?15:55 各テーマに分かれてグループディスカッション 15:55?16:00 グループ内でまとめ 16:00?16:50 各ファシリテータから結果のまとめの発表 16:50?17:00 閉会挨拶 17:30?19:30 懇親会● テーマとファシリテータ A.「これからの技術者のあるべき姿とは?」 青木泰彦 (株)富士通研究所 B.「入社して求められること」 小平和仙 東京電機大学(元(株)PSG) C.「海外で働く際に大切な事とは?」 佐藤充孝 サンケン電気(株) D.「技術者として社会に貢献するには?」 滝沢賢一 (独)情報通信研究機構 E.「 学生時代の研究活動と就職後の研究活動の違い」 田邉康彦 (株)東芝 F.「女性エンジニアのキャリア構築と、男性エンジニアとの関わり方ノウハウ」 中村江里 横河電機(株) G.「企業人としての考え方」 中山慶一 (株)日立情報システムズ● 懇親会ワークショップ終了後、懇親会を開催いたします。奮ってご参加ください。 懇親会参加費 IEEE学生会員 500円 学生非会員 1,000円 一般会員および非会員 3,000円 ※当日受付にて参加費を徴収いたします。● 主催 IEEE Japan Council Women in Engineering Affinity Group IEEE Tokyo GOLD IEEE 東京電機大学 Student Branch IEEE 横浜国立大学 Student Branch IEEE 東京理科大学 Student Branch IEEE 慶應義塾大学 Student Branch● 実行委員長 Tokyo GOLD Vice Chair 大野光平(東京理科大学)● 参加申し込み方法:この申し込みを下記のアドレス宛にメールしてください。p/> a.nakamura[atmark]ieee.org ※[atmark]を
に変換してください。 担当:IEEE東京理科大学 Student Branch 中村聡2010年6月5日の第3回キャリア・アップ ワークショップの参加を申し込みます。◆氏名:◆所属:◆会員種別:(選択してください)IEEE学生会員・学生非会員・IEEE一般会員・一般非会員◆e-mail:◆希望テーマ(2つ):◆懇親会(どちらか選択してください。)参加・不参加※参加申し込み後、3日以内に確認メールが届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。● 申込み締め切り:2010年5月24日(月) まで※定員になり次第、締め切らせて頂きます。● 本件問い合わせ先大野光平(IEEE Tokyo GOLD Vice Chair)kohei.ohno[atmark]ieee.org※[atmark]を
に変換してください。
Keywords: Accepted papers list. Acceptance Rate. EI Compendex. Engineering Index. ISTP index. ISI index. Impact Factor.
Disclaimer: ourGlocal is an open academical resource system, which anyone can edit or update. Usually, journal information updated by us, journal managers or others. So the information is old or wrong now. Specially, impact factor is changing every year. Even it was correct when updated, it may have been changed now. So please go to Thomson Reuters to confirm latest value about Journal impact factor.