Sign for Notice Everyday    Sign Up| Sign In| Link| English|

Our Sponsors


    SIP 2010 - 第25回 信号処理シンポジウム開催

    View: 4982

    Website www.ieice.org/ess/sip/symp/2010 | Want to Edit it Edit Freely

    Category SIP 2010

    Deadline: August 31, 2010 | Date: November 24, 2010-November 26, 2010

    Venue/Country: Nara, Japan

    Updated: 2010-07-12 17:16:14 (GMT+9)

    Call For Papers - CFP

    実行委員長 貴家 仁志(首都大学東京)

    信号処理は今日では工学のみならず,経済学,医学,考古学,地球物理学などにおいても必要不可欠な基礎技術の一つになっています.IT社会が発展するにつれて,その重要性と期待は益々増しており,信号処理の分野は極めて大きな広がりを見せています.毎年,秋に開催される信号処理シンポジウムは,日本における信号処理に関する最大規模の会合であり,この分野の研究動向を知る上で重要な研究討論の場となっています.本年もこの分野のさらなる発展を願い,第25回の信号処理シンポジウムを下記の要領にて開催致します.多くの方々の積極的な御参加・御発表をお願い申し上げます.

    日時

    11月24日(水)13:00 ? 17:30(レセプション:時刻未定)

    11月25日(木)9:00 ? 18:00(懇親会:時刻未定)

    11月26日(金)9:00 ? 17:00

    会場

    奈良女子大学

    (〒630-8506 奈良市北魚屋東町)

    講演の主題

    基礎信号処理,フィルタ,フィルタバンク,多次元信号処理,適応信号処理,知能信号処理,音声・音響信号処理,画像・映像処理,生体信号処理,非線形信号処理,信号プロセッサ,信号処理システム実現技術,信号処理の応用など

    締切

    発表申込締切 8月31日(火)

    論文投稿締切 9月30日(木)

    早期参加登録締切 10月20日(水)

    問い合わせ先

    発表

    西川 清史:knishikawaatm.ieice.org

    参加

    藤吉 正明:sips25financeatgmail.com

    主催

    電子情報通信学会 信号処理研究専門委員会

    共催

    電子情報通信学会 システムと信号処理サブソサイエティ・回路とシステム研究専門委員会・音声研究専門委員会・通信方式研究専門委員会・画像工学研究専門委員会・スマートインフォメディアシステム研究専門委員会・応用音響研究専門委員会,日本音響学会,システム制御情報学会,信号処理学会,電気学会,IEEE SP, CAS Societies Japan Chapter

    協賛

    計測自動制御学会,IEEE COM, SMC Societies Japan Chapter

    実行委員長

    貴家 仁志(首都大学東京)

    TPC 委員長

    山田 功(東京工業大学)

    幹事

    池田 和司(奈良先端大),才脇 直樹(奈良女子大),湯川 正裕(新潟大学) ,奥田 正浩(北九州市立大学),西川 清史(首都大学東京),藤吉 正明(首都大学東京)

    実行委員

    浅野 晃(広島大学),阿部 正英(東北大学),穴井 宏和(富士通研究所),池永 剛(早稲田大学),市毛 弘一(横浜国立大学),岩橋政宏(長岡科学技術大学),大谷 猛(富士通研究所),梶川 嘉延(関西大学),川村 新(大阪大学),金城 繁徳(海上保安大学校),澤田 宏(NTT),白木 善尚(東邦大学),高橋 則行(東京工業大学),田中 宏和(東芝),辻 宏之(情報通信研究機構),仲地 孝之(NTT),中西 功(鳥取大学),長谷山 美紀(北海道大学),平林 晃(山口大学),藤田 玄(大阪電気通信大学),宝珠山 治(NEC),堀田 英輔(金沢大学),村松 正吾(新潟大学),本山 信明(三菱電機),和田 成夫(東京電機大学)


    Keywords: Accepted papers list. Acceptance Rate. EI Compendex. Engineering Index. ISTP index. ISI index. Impact Factor.
    Disclaimer: ourGlocal is an open academical resource system, which anyone can edit or update. Usually, journal information updated by us, journal managers or others. So the information is old or wrong now. Specially, impact factor is changing every year. Even it was correct when updated, it may have been changed now. So please go to Thomson Reuters to confirm latest value about Journal impact factor.